IELTS感想

割と記念受験みたいな感じです、結果は5.5

CEFRB2なので英検準一級レベル(ギリ)、まあ実力が顕著に現れた感じです

まあ体験記の一つとして見て行ってください

それからこの文章を参考にするのは控えた方が良いです。そういうのはバンド9.0くらいの人のブログを見てください。

IELTSってどんな感じ

僕はTOEICTOEFLなどを受けたことがないので簡単にはいいかねますが、まずひたすらに長いです。受けるパートは以下の4つに分類されます。(順番は日本のもの)

  1. Writing 60m
  2. Reaing 60m
  3. Listening 30+10m
  4. Speaking 任意の時間(おおよそ40分ほど?)

僕は1日潰れました。というのも1-3と4は別の形で行われます。言うなれば時間帯が違います。午前と午後に分かれる、もしくは2日日程となります。僕はその間が4時間ほどあったので釣りをしていました。

よく試験時の厳しさについて上がりますがあまり問題ありません。鉛筆は5、6本あれば足ります。水は裸にしなければいけませんが水を飲んではいけない試験もありますからむしろ優しいくらいです。パスポートとそのコピーが必要ですが身分証明の一環です。私語は禁止ですが、それくらいです。

しかし、ひたすら長いです。拘束される時間が非常に長く、椅子と尻が一体化します。しかも全てのテストが英語なので頭が痛くなります。脳みそ溶ける。精神的に辛いです。

まあ、逆に言えばその程度です。ノー勉で受けましたが「きちんと勉強すれば割といけそうだな」と思ったくらいです。以下、各パートの感想を綴り連ねていくこととします。

Writing

Task1と2があります。20m40mと時間をかけるのが正規法らしいですがその必要はないと思います。人によって得意分野はあると思いますので、一度問題を見て時間配分を定めるのが良いかと思います。テンプレートというのが存在するらしいですがそういうのは一切覚えてこなかったので何とも言えません。強いて言うなら時間はきちんと考えると足りなくなると思うのでメモ程度にフローチャートなり問題用紙に書いてからガツガツ書くのが良いかと。

Reading

時間が一番足りなくなるところかと思います。問題自体は難しくない(英検準1くらいを持っていたらスラスラ読めるのではないでしょうか、僕は2までしか持っていませんがそれでもいけました)のでひたすら文章を読む速度を早めるのが良いです。ここでコツですが年号や固有名詞、人名などは後で問われる可能性大なので丸をつけておくことをおすすめします。逆に問題を先に読むといったことはお勧めしません。日本人はネイティブではないので「それっぽい選択肢」にバイアスを引っ張られてしまう可能性があるからです。読むならせめて問題文だけにしておきましょう、選択肢は見てはいけません。

Listening

英検などと比べ、記述なのでDictationが存在します。前後の記述を先に見ておくのが吉です、メモをしながら書いていけばかなりの問題について正答を導けるはずです。また、ほとんどがイギリス英語なので普段アメリカ英語ばかり聞いている人は要注意かもしれません。それから、人種が多様です。僕のやった回では明らかAsian Englishが出てきました。これが非常に聞き取りづらい。模範的な、教科書的な物しか聞いていないとなかなか対応できないと思います。BBCのニュースなどを見るだけで対策になるので、見ておきましょう。記述選択型が存在しますが、前後を見て埋めるといったことも不可能ではない気がします、最後まであきらめないことが大事です。最後にtransfer timeが与えられますから、そこで考えるのも良いかもしれません。

Speaking

午前から時間が空き、気力が失われていました。鯉は釣れました。さて、こちらもTask1、2、3に分かれます。それぞれ、小質問、スピーチ、大質問(討論)です。全てに共通して大事なのは、

  • ひたすら長く話す
  • 本題から添えない
  • 理由を述べる

です。

試験官は基本的に無愛想で優しくないのですが、寧ろ優しくしてくれた時の方が注意が必要です。WhyとかWhenとか聞かれたらそれは理由が足りないと言うことです。それらを聞かれる前に、主張と共に述べておきましょう。

本題から逸れなければ永遠に話し続けているたがで良いです、嘘でも構いません。この高速思考のトレーニングを積むのが正攻法でしょうか。まあ完全なテンプレは存在しないのでどんなことを聞かれても英語で答えられるような広い英語の習得が必要です。専門的なことは問われない(と思います)ので、ニュースを見て一般教養を知っておくことも大事かと。

総評

IELTS専用の勉強が必要かと思ったのはWritingのTask1とReadingのTrue/False/Not Given問題、Listeningの多人種英語くらいかと思いました、つまりそれ以外は英検とか共通テストの英語とかTOEICとかそういったものの勉強で対応できます。勿論IELTSの勉強をしておくことに越したことはないです。せめて一回分は過去問解いておくべきですね(自分は解いていない)。次受けたらまた感想書きます。おしまい